全国がんプロ成果報告市民公開シンポジウム「がんプロは日本のがん医療を変える!」(全国がんプロ協議会)(終了しました)
内容 | 「患者の立場から がん専門職の人材養成の重要性について」 松本陽子氏 (NPO法人愛媛がんサポートおれんじの会理事長) 「がんプロの歩みと実績」 松浦成昭 (全国がんプロ協議会会長 大阪大学医学系研究科特任教授) 「がんプロから学んだ教育と現在の活動」 全国のがんプロ各拠点から選出された がんプロ修了生の報告 |
---|---|
日時 | 平成28年6月11日(土) 13:00~17:00 |
場所 | 東京大学伊藤国際学術研究センター 地下2F 伊藤謝恩ホール |
申込み方法 | 事前登録不要 定員500名 |
資料 | ポスタープログラム |
備考 | (主催)全国がんプロ協議会(http://ganpro-z.jp/kyougikai_univ.html) (お問い合わせ先) 大阪大学がんプロ事務局:ganprojim-med@ml.office.osaka-u.ac.jp 東京大学がんプロ事務局:ganpro-adm@umin.org |
大阪大学大学院薬学研究科がんプロ公開セミナー2016(大阪大学)
内容 | 講師:市立芦屋病院薬剤科部長、緩和薬物療法認定薬剤師 岡本禎晃 先生 ○がん治療薬副作用学特論 ※以下の両日とも出席の場合のみ、単位を認定します。 6月25日(土)13:00~18:00 薬学部本館2階講義室B(予定) 内容: 薬剤師にとっての意思決定支援、向精神使い分け骨髄抑制へ対応 7月2日(土)13:00~18:00 薬学部本館2階講義室B(予定) 内容: 悪心・嘔吐、便秘下痢への対応 ○緩和医療薬学特論 ※以下の両日とも出席の場合のみ、単位を認定します。 8月20日(土)13:00~18:00 薬学部本館2階講義室B (予定) 内容: がん性疼痛 への対応 8月21日(土)9:00~15:00 薬学部本館2階講義室B (予定) 内容: オピオイドの副作用 、不眠、せん妄、呼吸困難 への対応 本セミナーはスモールグループディスカッションによるワークショップ形式で行いますので各セミナーにつき、できれば両日ともご参加ください。 |
---|---|
対象者 | 医師、薬剤師、看護師、その他 (定員30名 先着順 要申込) |
日時 | 平成28年6月25日(土)13:00~18:00 平成28年7月2日(土) 13:00~18:00 平成28年8月20日(土)13:00~18:00 平成28年8月21日(日) 9:00~15:00 |
場所 | 大阪大学薬学部(http://www.phs.osaka-u.ac.jp/access.html) 大阪府吹田市山田丘1-6 大阪モノレール「阪大病院前」にて下車 徒歩約15分、阪急バス「阪大本部前」にて下車 徒歩約7分 ※講義室については、当日、薬学部玄関にて掲示いたします。 |
申込み方法 | ○参加を希望される方は、yakuzais@phs.osaka-u.ac.jp にメールでお申し込み下さい。その際、題名は「がんプロ公開セミナー」とし、以下の内容をメールでお知らせ下さい。 (1)氏名 (2)職種[医師、薬剤師、看護師、その他(具体的に)] (3)所属施設名 (4)連絡先 (5)希望セミナー 参加人数は30名まで(先着順)としております。30名に達し次第、締め切らせて頂きますので、ご了承下さい。 【参加者の問い合わせ先】大阪大学大学院薬学研究科医療薬学分野 担当:仁木 (電話番号:06-6879-8250 E-mail:yakuzais@phs.osaka-u.ac.jp) |
資料 | ポスター | 備考 | (主催)大阪大学大学院薬学研究科 |
胸腺腫・胸腺がん患者の情報交換会&勉強会(大阪大学)(終了しました)
内容 | 1部:患者発表 (1)「アンケートから見えてくる胸腺腫・胸腺がん患者の実態」 近藤セツ子(胸腺腫・胸腺がん患者会ふたつば代表 胸腺腫患者) (2)「希少がんの立場から『がん登録』によせる期待」 山本ゆき(胸腺腫・胸腺がん患者会ふたつば共同代表、関西支部長 遺族) (3) 胸腺腫・胸腺がん患者の体験発表 ①加賀屋淳子(胸腺がん/秋田県) ②柴田修義(胸腺腫/大阪府) 2部:講演「日本における胸腺腫・胸腺がんの治療成績と国際的動向」 奥村明之進教授(大阪大学大学院医学系研究科呼吸器外科学、日本胸腺研究会代表理事、 International Thymic Malignancy Interest Group (ITMIG)日本代表) |
---|---|
対象者 | 胸腺腫・胸腺がん患者、家族、遺族、医療関係者、支援者 (定員100名 参加費無料・要申込) |
日時 | 平成28年6月25日(土) 13:00~17:00 受付開始12時30分 |
場所 | 大阪府立成人病センター講堂(6F) |
申込み方法 | E-mail またはFax でお申し込みください E-mail setuko3023819@yahoo.co.jp Fax0188-66-6899 |
資料 | ポスター | 備考 | (主催)主催:胸腺腫・胸腺がん患者会 ふたつば (本部:秋田県湯沢市 代表ブログhttp://ameblo.jp/lavie-amb/) 共催:大阪府立成人病センター / NPO 法人がん患者団体支援機構 / NPO 法人わたしのがんnet 後援:大阪大学がんプロフェッショナル養成プラン / 公益財団法人大阪対がん協会 |
ライフステージに即したがん看護能力スキルアップコース(インテンシブコース)
「看護師が行なう研究の質向上のための示唆-研究計画からパブリッシュまで-」(大阪大学) (終了しました)
内容 | 1.看護における研究計画からパブリッシュの実際 2.看護研究に関するコンサルテーション |
---|---|
対象者 | 看護の研究者、博士、・修士課程学生 (定員40-50名 入場無料) 平成28年4月25日(月)~5月25日(水) |
日時 | 平成28年6月19日(日) 13:30~16:30 受付開始13時00分 |
場所 | 新大阪丸ビル新館 5階 506号室 |
申込み方法 | FAXもしくはEメールにて、氏名、所属施設名、連絡先電話番号、連絡先FAX番号、E-mailをご記入の上、お申込み下さい。(定員に達しましたので受付終了いたします。たくさんのご応募ありがとうございました。) |
資料 | ポスター | 備考 | (主催)平成28年度がんプロフェッショナル養成プラン ライフステージに即したがん看護能力スキルアップコース(インテンシブコース) |
第9回がんプロ講演会(神戸薬科大学)(終了しました)
内容 | がん医療における「対話」とは |
---|---|
講演者 | 第一部 順天堂大学医学部病理・腫瘍学講座教授 樋野 興夫 第二部 メディカル・カフェ(定員40名 先着順・要予約) |
日時 | 平成28年5月5日(木) 13:00~16:00 |
場所 | 神戸薬科大学 10号館4階会議室 |
申込み方法 | 第一部の講演会のみ参加の方は、申込は不要です。当日直接会場にお越しください。第二部メディカルカフェに参加希望の方は参加申込書にご記入の上、FAXまたはメールのいずれかの方法でお申込みください(定員40名:先着順) |
資料 | ポスター | 備考 | (主催)神戸薬科大学 (共催)文部科学省がんプロフェッショナル養成プラン「地域・職種間連携を担うがん専門医療者養成」事業 神戸薬科大学薬学臨床教育センター 大阪薬科大学 |